ブログ
たまには社内の様子でも…★
こんにちは!
今日はクレビスファクトリーの朝の始まりを紹介したいと思います。
みなさんは、朝会社に出勤してから何をしますか?
いきなり、仕事に取り組みますか?
クレビスファクトリーでは、朝出勤したら社員全員でラジオ体操から始めるんです!
最初は体を動かす仕事でもないのに何で朝からラジオ体操?なんて思いました。
ラジオ体操って人間の体をまんべんなく動かす為に必要な運動を組み合わせて作られてるんです。
しかも、健康な人なら負荷も少なく、だれでも手軽にできる体操です!
これを毎日続けることで、加齢や生活の偏りなどが主な原因となる体のきしみを取り除き、
本来人間がもっている機能を元の状態に戻し、維持する効果があるそうです。
平成12年に日本体育大学の浅岡直美さんが「ラジオ体操についての一考察」というテーマで調査し、
まとめた論文には、ラジオ体操(第1・第2)の効果について
「13種類の運動によって全身を動かし、普段の生活では使用しない筋肉や関節、骨に影響を与える。
特に筋肉や関節を十分動かすことによって柔軟性の向上、血行増進からの肩こり、
腰痛の予防・回復を期待することができる。また、骨に刺激を与えることによって
骨の成長・活性化を促し骨密度低下の予防・回復も期待することができる」と、述べられています。
これを読むと、デスクワークでもラジオ体操が必要効果的な事が伺えますよね!
ちなみに、クレビスファクトリーでは毎朝第2体操までやってます!
是非、皆さんも仕事を始める前や朝起きてから
ラジオ体操をやってみては如何でしょうか??
体を動かさないのと、動かしてから仕事に取り組むのとでは、
全然違いますよ♪
CATEGORIES
最新のエントリー
- Webページが更新されない!そんな時に確認したいポイント Windows編
 - ランディングページの成果を得るためのA/Bテストのポイント
 - 成果を出すランディングページの流れ
 - Mplus FontsのWEBフォント使用手順(完全無料)
 - 問い合わせが”来ない”企業のホームページの5つの特徴
 - ホームページで差別化するためには、敵を知り、己を知る
 - ターゲットは3つの視点に分けて設定する
 - 今更聞けないGoogle AdWordsキーワードマッチタイプについて
 - 「マーケティング」の視点でホームページのデザインを考える
 - ただの言葉が企業の力になる!簡単に置き換えれるキャッチコピー24案
 - “ユーザー目線”は「仮想の会話」で浮かび上がる
 - 成功するHPを作るためには?
 - 便利ツール発見(TABLEタグ編)
 - WordPressビジュアルエディタ投稿手順
 - WordPress 投稿のビジュアルエディタとテキストエディタ
 
お知らせ
| 21年12月29日 | 
|---|
| 2021年 年末年始の営業について | 
| 20年12月14日 | 
| 2020年 年末年始の営業について | 
| 20年07月16日 | 
| 2020年 夏季休業のお知らせ | 
| 20年04月20日 | 
| GWの休業期間について | 
| 20年01月06日 | 
| 明けましておめでとうございます! | 
企業イメージを向上させ、目的を達成するWebサイト制作を
![]()
Webサイトをただ作るだけでは意味がありません。適切なブランディングや戦略、ユーザーの立場に立ったデザインやWebソリューション
					などを用いて、すべては企業の目的を達成するためにクレビスファクトリーは全力でお客様の協力をいたします。
			

