売れない時代に結果を出すWebマーケティング戦略
・ユーザー視点のマーケティングを考える
まず、マーケティングという言葉は企業が主体となる活動ですが、ユーザーの視点で言えば、自分の求めている物とマッチする商品・サービスに出会う事です。
ここでは、Webサイトによるマーケティング活動をどのようにとらえて戦略を形にすべきか話を進めます。
例としてどんな商品が売れるか、どのような販売方法をすれば購買意欲が掻き立てられるかなど基本に基づいてなどです。
・Webマーケティングとは明確にユーザーを絞り込んでいくこと
現在はモノが売れない時代だと言われます。かつては周りの人が「持っているから」・「持っていないと不便だから」というような商品が主な購入動機でした。テレビや冷蔵庫が市場に出てきた頃は、安い・良い物を大量に作れば勝手に売れるという時代でした。
しかし現在では、付加価値の付いているもの・好みのものをなどユーザーの購入の動機が変化してきました。
冷蔵庫に関しても多機能が良いという人もいれば、シンプルな機能な方が良いという人もいます。さらに機能よりも可愛いからやカッコイイからといったニーズを持った人もいています。ユーザーがその商品に対して満足する基準が多様化しているのです。
近年の例でいえば、「携帯電話」です。
普及している過程では常に右肩上がりだったのが、普及してしまうと、販売台数は伸びにくくなり、新機能を発表しても爆発的な成長には至らなくなりました。
多種多様な個別のニーズにマッチさせるのが難しくなった時代に、大量生産・大量消費を前提にしたマスマーケティングでは対応できなくなってきています。
テレビやCMに代表されるマス広告はユーザーとの関係構築は出来ませんがその商品のイメージを印象付けることは可能です。Webサイトを利用した販促活動はグループ化されたユーザーにアプローチしやすいという特性があります。
ユーザーが自主的にWebサイトを検索しなければ、サイトに辿り着くのが困難だからです。また、辿り着いたユーザーに対して求めている商品・サービスの情報の提供を行って、反応があったユーザーに対し営業活動を行い、その営業活動に反応したユーザーをターゲットにしてプロモーションを行う。
このように、Webマーケティングとはユーザーとのインタラクティブなやり取りの中でグループ化と絞込みを繰り返し、自社の商品・サービスにマッチした優良な顧客を選別していくことなのです。現代では多様化した消費者のニーズを明確に絞り込むことによって確実に商品を購入してくれる人を見つけることでモノが初めて売れるようになります。
ユーザーとのインタラクティブなやり取りに基づき、Webマーケティングではその商品が欲しいユーザーを見つけることが出来るのです。
絞り込みを行うに当たって手法が大きく2つあります。
1つ目は商品をたくさん陳列して、集客し商品を見つけさせることでユーザーを選別する方法です。現在、よく使われているSEO対策やWeb広告です。
1つの商品ページにそれほど多くの集客ができなくても、ロングテールと呼ばれるニッチなニーズに対応するには有効な方法だといえます。たくさんのページを作成することによりフォーム直行でコンテンツ平置きな構造になり、少ない画面操作で送客することを狙う手法です。
2つ目の手法は、申し込みや購入までの手順をWebサイト内で丁寧で正しく選ぶための知識を得るという手法です。
例として車の購入を挙げますと、消費者が車を欲しいと考えたからといってすぐに購入されるわけではありません。「新車と中古車では値段がどれだけ違うか」・「どこのお店で買うか」・「他のお店と何が違うのか」など消費者が知識を得る事で、この商品にしようと正しく判断できるようになるのです。
Webサイトの中で3つのポイントを取り入れることで正しい知識を得て、商品を絞り込んでいくことで、その企業の商品・サービスに合ったユーザーを育て、優良な顧客にするという手法です。
その3つのポイントが以下になります。
・ユーザーが抱えている問題・悩みを各工程で解決する
・次の手順に進める後押しをする
・問い合わせ・購入・申し込みがどの工程でも可能にする
この2つの手法はそれぞれ前提となる戦略においてどのような商品を扱っているかで、効果的な手法が分かれます。
例えば、本等は比較的安く、誰もが頻繁に購入する事がある商材の場合は、コンテンツ平置きの手法でロングテールを囲い、購入フォームにすぐに移動してもらうのが効果的に機能すると考えられます。一方で家や車などは一般的に頻繁に購入する商材ではない場合は、消費者に知識を獲得による絞り込みでその企業にとって最適な顧客を獲得する手法でなければ困難といえます。
このように、何の商材を取り扱うかによって効果的な手法が異なるのは、ユーザーによって購入までのシナリオの違いがあるからです。
また、ユーザーが売る側になる場合は、簡単にいうと、自分の車がいくらで売れるのか、または、納得のいく金額が本当に支払われるかが確認できれば、売却してしまうでしょう。
車査定と検索し、そこで査定会社が少なくても、そこにある情報で車を売却するには十分といえます。
しかし購入はクリアしなければならない問題が多々あり、その問題を解決しなければユーザーは購入とならないのです。そこで、Webサイトでの対策としては、問題点を解決できるような情報を丁寧に一つ一つ載せておく手法でなければならないのです。
CATEGORIES
最新のエントリー
- Webページが更新されない!そんな時に確認したいポイント Windows編
- ランディングページの成果を得るためのA/Bテストのポイント
- 成果を出すランディングページの流れ
- Mplus FontsのWEBフォント使用手順(完全無料)
- 問い合わせが”来ない”企業のホームページの5つの特徴
- ホームページで差別化するためには、敵を知り、己を知る
- ターゲットは3つの視点に分けて設定する
- 今更聞けないGoogle AdWordsキーワードマッチタイプについて
- 「マーケティング」の視点でホームページのデザインを考える
- ただの言葉が企業の力になる!簡単に置き換えれるキャッチコピー24案
- “ユーザー目線”は「仮想の会話」で浮かび上がる
- 成功するHPを作るためには?
- 便利ツール発見(TABLEタグ編)
- WordPressビジュアルエディタ投稿手順
- WordPress 投稿のビジュアルエディタとテキストエディタ
お知らせ
21年12月29日 |
---|
2021年 年末年始の営業について |
20年12月14日 |
2020年 年末年始の営業について |
20年07月16日 |
2020年 夏季休業のお知らせ |
20年04月20日 |
GWの休業期間について |
20年01月06日 |
明けましておめでとうございます! |
企業イメージを向上させ、目的を達成するWebサイト制作を
Webサイトをただ作るだけでは意味がありません。適切なブランディングや戦略、ユーザーの立場に立ったデザインやWebソリューション
などを用いて、すべては企業の目的を達成するためにクレビスファクトリーは全力でお客様の協力をいたします。