コラム
この記事はWordPressの更新方法についてをまとめた記事です。
まず、WordPressで記事を作成する時に使用するエディタには
ビジュアルエディタ と テキストエディタ (HTMLエディタ) の二種類があります。
ここでは2つのエディタについて解説します。
各エディタへの切り替え方
切り替え方は簡単でそれぞれのタブをクリックする事でエディタを切り替えることが出来ます。
どちらのエディタを使用して記事を作成しても、記事は1つです。
入力の途中でエディタを切り替えた場合、入力した内容は変わりませんが、
エディタによって、表示のされが変わります。
下記で実際にビジュアルエディタで文字を入力した後で、テキストエディタに切り替えます。
■ビジュアルエディタで入力
■テキストエディタに切り替え
ビジュアルエディタで入力していた内容はそのまま維持されていることが分かります。
このように内容を損なうことなくエディタを切り替えれるので、ビジュアルエディタで記事を作成し、テキストエディタに切り替えて一部に細かく修正を加えるということができます。
2つのエディタの使い方の違い
ビジュアルエディタで記事を編集する事で、実際にサイト上でどのように表示されるのかを
確認しながら、本文を入力していくことができます。
(※ただし、細かく見ると同じ出力にはならない場合もあります)
下記例のように、ビジュアルエディタで一部の文字に「太字」を設定すると実際にエディタ上でも太字になって表示されます。
(下記例では”皆さんいかがお過ごし”という文字に対して太字を設定しています)
それに対してテキストエディタは通常のHTMLと同じように、HTMLタグを記述することで太字などのスタイルを設定します。
実際にテキストエディタに切り替えてみます。
「太字」を設定した部分をテキストエディタで見ると”皆さんいかがお過ごし”の
前後に<strong></strong>が記述されています。
このようにテキストエディタではHTMLタグを直接入力して文章を編集します。
テキストエディタでもツールバー上によく使用するタグが簡単に入力できるように用意されています。
ビジュアルエディタを使う場合にはブログでどのように表示されるのか確認しながら記事を
編集することができますが、ツールバーに用意されているスタイルでしか編集できません。
逆にテキストエディタでは、より細かいスタイルの設定を記述することができます。
通常はビジュアルエディタで編集をしながら、必要に応じてテキストエディタに切り替え、
詳細な記述を行うといった使用方法をオススメしております。
CATEGORIES
最新のエントリー
- Webページが更新されない!そんな時に確認したいポイント Windows編
- ランディングページの成果を得るためのA/Bテストのポイント
- 成果を出すランディングページの流れ
- Mplus FontsのWEBフォント使用手順(完全無料)
- 問い合わせが”来ない”企業のホームページの5つの特徴
- ホームページで差別化するためには、敵を知り、己を知る
- ターゲットは3つの視点に分けて設定する
- 今更聞けないGoogle AdWordsキーワードマッチタイプについて
- 「マーケティング」の視点でホームページのデザインを考える
- ただの言葉が企業の力になる!簡単に置き換えれるキャッチコピー24案
- “ユーザー目線”は「仮想の会話」で浮かび上がる
- 成功するHPを作るためには?
- 便利ツール発見(TABLEタグ編)
- WordPressビジュアルエディタ投稿手順
- WordPress 投稿のビジュアルエディタとテキストエディタ
お知らせ
21年12月29日 |
---|
2021年 年末年始の営業について |
20年12月14日 |
2020年 年末年始の営業について |
20年07月16日 |
2020年 夏季休業のお知らせ |
20年04月20日 |
GWの休業期間について |
20年01月06日 |
明けましておめでとうございます! |
企業イメージを向上させ、目的を達成するWebサイト制作を
Webサイトをただ作るだけでは意味がありません。適切なブランディングや戦略、ユーザーの立場に立ったデザインやWebソリューション
などを用いて、すべては企業の目的を達成するためにクレビスファクトリーは全力でお客様の協力をいたします。